【2020年最新版】海外FX会社おすすめTOP7|評判や安全性も徹底比較
海外FX、3週間ほど約定時のレートのスベリや出金テストをした結果、メインはTitan FXにする事とした。次点は信頼のFXProとMyfxMarkets、サブはサーバーの速さと他は届いていないヒゲでもスパッとリミットが刺さったTraders Trustの布陣とした。Traders Trustは出金に若干手間取ったのが残念だった。
— GG MILER (@FX_MILER) June 3, 2020
XMは海外FXの代表的な業者なのは間違いないですが、あくまでバランスが取れているという事で、各スペックを見ると他にも良いところはたくさんあります。
— アドリエット@海外FX&仮想通貨 (@ADORGET_MAN) May 17, 2020
一例としては
・スプレッドで選ぶならTitanFX
・レバレッジで選ぶならFBS
・ボーナスで選ぶならis6com
といった感じでしょうか。
XMよりTitanFXの方が通貨ペアが多く、みんなのFXにはマニアックな通貨ペアがあるっぽい🐱
— haiju🐱INTJ-A(毒舌な🐱) (@haiju) April 22, 2020
TitanFXの特徴
TitanFXは、ボーナスがない代わりにどの海外FX会社よりも取引環境の充実に力を入れています。独自に開発・発展したその取引インフラは「 Zero Point 」と呼ばれています。
実際に通信環境を整えるため、世界最大のデータセンターと呼ばれるニューヨークにある「Equinix」にサーバーを設置したり、顧客に最適なレート提供を行うためにリクイディティプロパイダー50社以上と提携しています。
TitanFXおすすめのトレーダー:スキャルピングメインのトレーダー、公平な取引環境を利用したいトレーダー、短期トレーダー
業界最狭水準のスプレッド
通貨ペア | スタンダード口座 | ブレード口座(往復手数料$7/ロットを加味) |
---|---|---|
USD/JPY | 1.33pips | 1.03pips |
EUR/USD | 1.2pips | 0.9pips |
GBP/JPY | 2.45pips | 2.15pips |
TitanFXには、2種類の口座タイプがあります。1つは「 STP方式のスタンダード口座 」、もう1つが「 ECN方式のブレード口座 」です。
しかも、基本的に トータルコストはブレード口座の方が安い ので、口座開設するならブレード口座がおすすめです。
STP方式とECN方式を簡単解説
海外FX会社おすすめ第2位:XM
取引環境 | ボーナス | スプレッド |
---|---|---|
ディーリングデスク不在モデル | 3種類 | STP口座:若干広い、ECN口座:やや狭い |
取引ツール | 金融ライセンス | 口座タイプ |
MT4/MT5 | FSA(セーシェル金融庁) | 3種類 |
最大レバレッジ | 約定力 | ゼロカット |
888倍 | 高い | あり |
ロスカット水準 | 通貨ペア | 日本語対応 |
証拠金維持率20%以下 | 55種類以上 | ◎ |
- 3種類の豪華なボーナスがある
- セーシェルの金融ライセンス保持
- 世界に為替取引サービスを展開するグローバル企業
- 最大レバレッジ888倍
- 顧客資金の分別管理
- MT4とMT5に対応
- 日本語サポートが充実
- 株価指数・貴金属・エネルギー・コモディティ商品の取り扱いあり
- スプレッドが若干広い
- 残高200万以上でレバレッジ制限あり
Suiは危険だと思うだお🧔海外で1番安全はXMでGemforexは3回出金問題なく現状ではネット評判も良いだお💛
— Usdjpy4545 (@usdjpy4545) December 13, 2019
わざわざありがとうございます!
— でいちゃん@ (@daychan_i) May 21, 2020
ただ、自分、キャッシュバックよりも入出金の信用度の方重視してるんですよね
XMは一番知名度あってトラブルの話聞かないので使ってます
海外の金融ライセンスを取得したところを使う必要がある。
— Anshinkyo@FXは人生の救世主 (@siri1190) May 11, 2020XM(XMTrading)の特徴
10年以上の運営歴があり、FSA(セーシェル金融庁)の金融ライセンスを保有していて安全性も高いです。
口座タイプは、 「スタンダード口座」「ゼロ口座」「マイクロ口座」 の3種類があります。
私自身もボーナスを利用して取引をすることがありますが、リクオートや出金拒否などのトラブルは一度もありません。どこにしようか判断に迷う場合は、XMで口座を開設するでも間違いありません。
XMおすすめのトレーダー:ボーナスを利用したハイレバトレードをしたい方・利用者の多い海外FX会社を利用したい方・中長期でのトレードがメインの方
XMのボーナスは国内証券会社では考えられない豪華さ
XMのボーナスには 「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」「ロイヤルティプログラム」の3種類のボーナス があります。
口座開設ボーナスは、新規の顧客に対して付与されるボーナスで、基本的に1人1回しか受け取ることができません。
XMの入金ボーナスは、「最大$500の入金に対して100%のボーナスを付与するもの」と「総額$4,500までの入金に対し、20%のボーナスを付与するもの」があります。
Jesus Christ!入金するだけで総額50万円分のボーナスを貰えるなんてアメージングでーす!
最後のボーナスは、ロイヤルティプログラムです。ロイヤルティプログラムは、取引ごとに還元されるポイントで貯まれば、ボーナスや現金に交換することができます。
億トレーダーが開発・運用中の自動売買ソフト を提供しています。完全無料なのでFX初心者の方でも負担なくプロ同等の資産運用できます。興味のある方はどうぞ。
- 億トレーダーが開発している本物のEA
- 月利10%・勝率70%
- チャートに張り付かなくてもOK
- サラリーマンなど副業に最適
- 1日平均トレード回数:15回
- スプレッド拡大時にエントリーしないフィルター付き
海外FX会社おすすめ第3位:Axiory
取引環境 | ボーナス | スプレッド |
---|---|---|
NDD方式 | 年始などの特定日 | STP口座:狭い、ECN口座:とても狭い |
取引ツール | 金融ライセンス | 口座タイプ |
MT4/cTrader | IFSC(ベリーズ国際金融サービス委員会) | 2種類 |
最大レバレッジ | 約定力 | ゼロカット |
400倍 | 高い | あり |
ロスカット水準 | 通貨ペア | 日本語対応 |
証拠金維持率20%以下 | 60種類以上 | ◎ |
-
海外FX ボーナスを全68社で徹底比較
- NDD方式で透明性の高さは業界随一
- 約定スピード・スリッページの発生率などのデータを公開
- 注目の取引ツール「cTrader」が使用できる
- スプレッドは業界最狭水準・取引手数料も最安
- 為替通貨に加え、株価指数・エネルギー・貴金属商品も取り扱い
- 1件最大$20,000の損害保証あり
- 基本ボーナスなし
- 最大レバレッジ400倍と若干低い
- MT5は利用できない
ガチの海外FXトレーダーは大抵TITANかAXIORY使っていると思う。
— 勇者ああああ (@toushi8823) June 4, 2020
ボーナスあって
レバが高くてもスプレッド広しのXMや約定拒否ばっかのgemforex やis6じゃ勝ち続けるのは難しいと思う。
と言う持論を最近、連呼しているんだけどどうでしょうか?🤥
GEMよりAXIORYのcTraderの方が圧倒的に約定力が高いのでスキャにはいいや。
— ジョン@ぬこFX芸人 (@joptionnn) June 5, 2020出金がスムーズか?とかはまだやってないので、わかんないです🤔
— あらち (@atarattaratta) June 6, 2020Axioryの特徴
約定スピードやスリッページ発生率などのデータを公開 し、取引環境についても NDD方式かつリクイディティプロパイダーを介して、最適なレートにて自動的に注文される ことを明言しています。
またAxioryの口座タイプは「スタンダード口座」と「ナノスプレッド口座」の2種類があります。
ナノスプレッド口座の取引手数料は、 1lot(10万通貨)あたり往復取引手数料$7 と業界最安です。
通貨ペア | スタンダード口座 | ナノスプレッド口座(往復取引手数料$6/ロットを加味) |
---|---|---|
USD/JPY | 1.3pips | 0.8pips |
EUR/USD | 1.2pips | 0.6pips |
GBP/JPY | 2.3pips | 2.1pips |
Axioryおすすめのトレーダー:スキャルピングや取引回数の多い方・プロと同等の取引環境を利用したい方・公平で透明性の高いFX会社を利用したい方
Axioryの資金管理と損害補填について
顧客の資金は、経営とは切り離され分別管理されています。この資金をドーハ銀行から引き出すには、Axioryだけでなく第3者監査法人の許可も必要なので、厳重に管理されていることがわかります。
他の海外FX会社にはない特徴として、 損失の補填を保証 している点です。
投資家とFX会社の紛争解決を目的とした組織「The Financial Commission」に加入しており、投資家がトラブルを団体に申告することで、調査が行われます。
Axioryに問題がある場合は、処分や規制を行います。この判断に従わない場合は、トラブル1件につき最大$20,海外FX ボーナスを全68社で徹底比較 000の損害の補填を「The Financial Commission」が行います。
海外FX会社おすすめ第4位:HotForex
取引環境 | ボーナス | スプレッド |
---|---|---|
NDD方式 | 入金ボーナス&取引毎のキャッシュバックあり | STP口座:やや狭い、ECN口座:狭い |
取引ツール | 金融ライセンス | 口座タイプ |
MT4/MT5 | セントビンセント・クレナディーン諸島etc | 6種類 |
最大レバレッジ | 約定力 | ゼロカット |
1,000倍 | 高い | あり |
ロスカット水準 | 通貨ペア | 日本語対応 |
証拠金維持率10~20%以下 | 50種類以上 | ○ |
- NDD(ノーディーリングデスク)方式の取引方式
- 目的に合わせて6種類の口座タイプが選択可能
- 100%入金ボーナスと還元制度あり
- 顧客資金の徹底管理と賠償保険に加入
- 取引プラットフォームMT4/MT5の利用が可能
- FX・CFD・仮想通貨・債券など160以上の銘柄を取り扱い
- トレーディングコンテストなどのイベントを開催
- 入金・出金方法に海外送金なし 海外FX ボーナスを全68社で徹底比較
- 円建て口座(JPY口座)がない
- 入金額以上に損失が出るとボーナスは取り消しされる
ゲムフォレックスとかアキシオリーとかホットフォレックスなら大丈夫だよ。
— 海外FX ボーナスを全68社で徹底比較 かずくん (@zaqwsx0228) February 3, 2020
hotforexのボーナスは気をつけないとなくなるンコ。スプと約定は悪くないンコ!
— 海外FX ボーナスを全68社で徹底比較 ゆるん@謎のダイエットマン (@yurun777) November 7, 2019
ホットフォレックスは良さげだけどアライさんの時には指標時のラグが気になったのだ!
— EAをさわさわする億トレのアライさん🦡 (@EA_Araisan1129) November 17, 2019
あと、ボーナスの扱いがXMと違って見せかけ的な面があるのでロスカに注意なのだ!
結局XM、HotForex、iFOREXみたいな老舗に落ち着く😃国内はゼロカットないからやらん笑
— ひろ (@hiro_FX_Diary) March 29, 2020
HotForexの特徴
HotForexは、XMと同等以上の大手企業で、海外FX会社の口コミサイトとして信頼性の高いForex Peace Armyでは「3.769点」とXMよりも高い評価を得ています。(海外FX ボーナスを全68社で徹底比較 XMは3.024点)
「Forex Peace Army」はFX会社によるステマの排除、詐欺業者にはSCAM認定に加え、FX会社と投資家の押し問答が見れるから参考になるんダヨ!(キリッ)
取引環境についてはNDD方式での取引を可能とし、口座タイプによっては最大レバレッジ1,000倍からのトレードが可能です。
XMは ディーリングデスク不在モデル で本来間にディーラーが入りますが、代わりにXMの独自システムが自動処理を行いトレーダーとの売買を行なっています。
この点から取引環境の透明性という観点からは、HotForexに軍配が上がりそうです。また、 スプレッドもHotForexの方が基本的に狭い という特徴があります。
HotForexがおすすめのトレーダー:海外トレーダーの評価が高いFX会社を利用したい方・短期〜長期トレーダーの方・ハイレバトレードをしたい方・コンテストの賞金を狙いたい方
HotForexのボーナスは変わり者
ボーナスの種類は、「 100%スーパーチャージボーナス 」と「 100%クレジットボーナス 」の2種類に加え、 ロイヤリティプログラム があります。
100%スーパーチャージボーナス 「100%入金ボーナス(受取可能累計金額$50,000)」+「1lot取引毎に$2のキャッシュバック(受取可能累計金額$8,000)」 100%クレジットボーナス 「100%入金ボーナス(1つの取引口座の受取可能累計金額$30,000)」 + 「入金額(海外FX ボーナスを全68社で徹底比較 $)の1/2ロットの取引でボーナス出金可能」 ロイヤリティプログラム 取引毎にhotforexバーを獲得し、現金や各サービスと交換可能
かなり豪華なボーナスなのですが、1点知っておかなければならない部分として、「100%スーパーチャージボーナス」と「100%クレジットボーナス」は 含み損を含め、取引口座の証拠金がボーナスのみの状態になるとボーナスは全て無くなってしまう という点です。
海外FX ボーナスを全68社で徹底比較
「MT4対応のFX会社はどこがおすすめ?」
「MT4やるなら国内?海外?」
当記事では、MT4初心者の方に向けて 「MT4対応のFX口座の中で優れている口座」 を比較・ランキングしていきます。
MT4が使える業者ランキング【国内FX編】
1位:ゴールデンウェイジャパン
レバレッジ | 25倍 |
---|---|
通貨ペア | 29種類 |
ドル円 | 0.3pips |
ユーロドル | 0.5pips |
ポンド円 | 0.9pips |
2位:サクソバンク証券
レバレッジ | 25倍 |
---|---|
通貨ペア | 158種類 |
ドル円 | 0.3pips |
ユーロドル | 0.5pips |
ポンド円 | 1.1pips |
サクソバンクの特徴は何と言っても、通貨ペアの多さでしょう。
3位:JFX
レバレッジ | 海外FX ボーナスを全68社で徹底比較25倍 |
---|---|
通貨ペア | 24種類 |
ドル円 | 0.3pips |
ユーロドル | 0.4pips |
ポンド円 | 1.0pips |
4位:OANDA Japan
レバレッジ | 25倍 |
---|---|
通貨ペア | 71種類 |
ドル円 | 0.4pips |
ユーロドル | 0.3pips |
ポンド円 | 1.4pips |
また、オアンダオープンオーダー・オアンダオープンポジションというシステムがあります。これは相場のオーダー状況・ポジション状況を見る事ができるもので相場の動向を知るのに非常に役にたちます。
5位:楽天証券
レバレッジ | 25倍 |
---|---|
通貨ペア | 22種類 |
ドル円 | 0.5pips |
ユーロドル | 0.6pips |
ポンド円 | 2.5pips |
国内FX会社一覧
FX業者 | レバレッジ | 通貨ペア | ドル円 | ユーロドル | 海外FX ボーナスを全68社で徹底比較ポンド円 |
---|---|---|---|---|---|
ゴールデンウェイジャパン | 25 | 29 | 0.3 | 0.5 | 0.9 |
サクソバンク証券 | 25 | 158 | 0.3 | 0.5 | 1.1 |
JFX | 25 | 24 | 0.3 | 0.4 | 1 |
OANDA Japan | 25 | 71 | 0.4 | 0.3 | 1.4 |
楽天 | 25 | 22 | 0.5 | 0.6 | 2.5 |
フォレックスエクスチェンジ | 25 | 25 | 0.7 | 0.8 | 1 |
EZインベスト証券 | 25 | 海外FX ボーナスを全68社で徹底比較31 | 0.8 | 1.0 | 1.9 |
ゲインキャピタルジャパン | 25 | 84 | 0.9 | 1.1 | 1.6 |
アヴァトレードジャパン | 25 | 52 | 1.2 | 1.3 | 3.0 |
外貨ファイネスト | 25 | 28 | 0.5~ | 0.5~ | 1.1~ |
YJFX! | 25 | 22 | 海外FX ボーナスを全68社で徹底比較取引不可 |
ただ!まだ決めるのは早いですよ。
MT4が使える業者ランキング【海外FX編】
海外FXランキングを発表したい所ですが、その前に「そもそも海外FXって何?」という人のために海外FXについておさらいしておきましょう。
コメント