赤マルがエントリーポイント
ライン分析①トレンドラインとチャネルライン【FXで勝つためのテクニカル分析 #4】
チャネルラインとは
チャネルライン とは、トレンドラインと平行に引いた直線のことで、主にトレンドの値幅を知るために使われます。
チャネルラインの引き方
上昇トレンド の時は、トレンドラインと平行な線を 高値に合わせて引く
下降トレンド の時は、トレンドラインと平行な線を 安値に合わせて引く
チャネルラインの使い方
トレンドライン とは、主要な安値や高値同士を結んで引く直線のこと
切り上げた 安値同士を結んで引く右肩上がりの直線 を「 上昇トレンドライン 」
切り下げた 高値同士を結んで引く右肩下がりの直線 を「 下降トレンドライン 」という
①ローソクの実体かヒゲの先端か?
トレンドラインをローソク足の実体に合わせて引くか、ヒゲの先端に合わせて引くかは投資家によって好みが異なる。日本ではローソク足が主流だが、海外ではバーチャートもよく使われるので、 ヒゲの先端に合わせて引くのがオススメ 。
②トレンドラインを引くタイミング
つまり、ダウ理論に基づく 上昇トレンド、下降トレンドが確定してからトレンドラインを入れる ようにすると良い。
③トレンドの加速と失速
トレンドの 加速、失速に応じて新たなトレンドラインを引き直す ようにすると、相場の勢いを視覚的に把握することができる。
①エントリーポイントとして使う
トレンドラインを使った主なエントリーポイントは「 押し目買い 」「 戻り売り 」「 リターンムーブ 」の3つ。
押し目買い →上昇トレンドラインでの反発を確認して買いポジションを建てる
戻り売り →下降トレンドラインでの反落を確認してから売りポジションを建てる
リターンムーブ →一度ブレイクされたトレンドラインを基点にして、逆方向のトレンドが発生する動きを狙う
②利益確定の目安として使う
トレンドは継続すればするほど反転するリスクが高まる。トレンド初期からポジションを建てていた場合は、 トレンドラインのブレイクを利益確定の目安にする という使い方もできる。
チャネルラインは主に、 利益確定の目安として使われる 。含み益のあるポジションの決済を検討している場合は、チャネルラインを利益確定の目安にすると良い。
トレンドライン/トレンドチャネルと出来高~出来高を分析するトレード手法
●近い将来の値動きにおけるレジスタンスラインとサポートラインを知るため FXのトレンドラインとは
いったんトレンドが形成されると、チャートはトレンドラインに反応しながら上がっていくことが多いです。
トレンドラインを引いていると押し目(トレンドに逆らう値動き)が終わるポイントをピンポイントで予測することができます。トレンドライン付近でローソク足の出来高と値幅を分析するのがサンチャゴ流のチャート分析です。
古いトレンドラインが後になって意識されることがよくあることも重要なポイントです。
トレンドラインとトレンドチャネルの引き方と使い方
上昇トレンドの場合
これから上昇トレンドになるのでは?と予測している状況だと仮定します。
上昇トレンドなら、2つのスイングローができた時点でその2点を結んでラインを引き、延長線上にラインを伸ばします。
下の例を見てください。まずは2つのスイングロー、AとCを結びます。これが下トレンドラインです。1本だけ引く一般的な方法なら、これがトレンドラインです。
●下降トレンドの場合
下降トレンドチャネルの引き方も上下が逆なだけで全く同じ方法で引けます。
下降トレンドなら、2つのスイングハイができた時点でその2点を結んでラインを引き、延長線上にラインを伸ばします。
これが上トレンドラインです。一本だけ引くなら、これが下降トレンドのトレンドラインです。
スイングハイとスイングロー
一旦トレンドチャネルを引いた後も、新たにできていくスイングハイとスイングローを注意深く観察することで中期的な強弱が分かります。
また、一本一本のローソク足を観察することで短期的な強弱が分かります。
以下の原則はどんな時間軸のチャートでも同じです。
トレンドラインの引き方とチャネルラインとの違い【FX初心者向け】
ゆん
FX初心者
ゆん
FX初心者
FXトレード分析で使うトレンドラインとは
FXトレードで使うトレンドラインは、その名前の通りトレンドが出来ている波に引くラインのことです。
◆アップトレンドの場合
ユーロ円アップトレンド
これは、※ダウ理論を理解しているとわかるんですが、 ① の安値より ③ の安値が高い位置にあり、 ② の高値より ④ の高値が高い位置にあります。
高値も安値も右肩上がりに更新しているので、アップトレンドになります。
トレンドラインを引くコツは、直近高値を上に抜けた(ブレイク)した根元から引きます。
◆ダウントレンドの場合
ユーロ円ダウントレンド
① の高値より ③ の高値が低い位置にあり、 ② の安値より ④ の安値が低い位置にあります。
安値と高値が右肩下がりに更新しているので、ダウントレンドになります。
トレンドラインを引くコツは、直近安値を下に抜けた(ブレイク)した根元から引きます。
トレンドラインを抜けたら(ブレイク)どう見る?
トレンドラインをブレイク(上や下に抜ける)と「トレンドが崩れる可能性がある」と見ます。
ちょっと抜けただけでは崩れたことにはなりません。
特に水平線やトレンドラインなどの、ライン上では抜けてきたからってすぐにエントリーはリスクありです。
FX分析で使うトレンドラインの正しい引き方
正しいといっても数学のように絶対の正解はないので、ポイントが合っていればOKです。
レンドラインはどこから引くの?起点は?
FX初心者
ゆん
ユーロ円アップトレンド;直近高値
Aの一番安い値から引いてないですね。
なぜAの安値からトレンドラインを引かないのかというと、Bの価格が 緑の☆ の 直近高値をブレイク(上に抜く)してないからです。
ユーロ円ダウントレンド直近安値
なぜAの高値からトレンドラインを引かないのかというと、Bの価格が 緑の☆ の 直近安値をブレイク(下に抜く)してないからです。
左のローソク足の戻り高値や押し安値を見ながら、トレンドラインを引いてください。
トレンドラインはヒゲを入れて引くか、実体で引くか
ヒゲを入れる場合、ヒゲがたくさん出ていると、全てのヒゲの先端を通すのはムリなので、トレンドラインが多くあたるところを探します。
そこがレジスタンスやサポートになるわけですが、1本のトレンドラインにジャストのレートでサポートされることもあれば、多少抜けてしまうこともあります。
トレンドラインの角度は?
トレンドラインの理想的な角度は45度くらいです。
1本目のトレンドライン
トレンドライン2本目
トレンドラインのインジケーターの出し方・削除・色替え
トレンドライン出し方
トレンドラインの削除の仕方
プロパティ
①消したいラインをダブルクリック
②小さなポッチが出るので、ラインのどこでも右クリック
③小さな窓が出るので、3番目の「削除」をクリック
トレンドラインの色替え
①色を変えたいトレンドラインをダブルクリック
②小さなポッチが出るので、ラインのどこでも右クリック
③小さな窓が出るので、1番目の「Trendlineプロパティ」をクリック
④色がついている窓をクリックすると色見本が出るので、好きな色に替える
トレンドライン色変え
トレンドラインとチャネルラインの違い
チャネルライン: アップトレンド中の上値同士を結んで引くラインです。
アップトレンドチャネルライン
チャネルライン: ダウントレンド中の下値同士を結んで引くラインです。
ダウントレンドチャネルライン
ダウントレンドチャネルラインヒゲ
FX分析のトレンドラインは意味ない?いらない?
トレンドラインを引くと、トレンドが終わったのが明確になるので、ビジュアル的にその後のシナリオが立てやすくなります。
エントリーポイントを見つけるトレンドラインの使い方
最低でも3つは根拠はあった方がいいですね。
ユーロ円ロングトレード
・ネックラインを上抜けしてる。
・最後の戻り高値(ラス戻り)を上抜けしてる。
・トレンドラインに戻ってきた。
・切り下げラインを上抜けしてる。
ユーロ円ロングトレード移動平均線20SMA
・エントリーポイントでは、ローソク足が20SMAの上にある。
トレンドラインの引き方とチャネルラインとの違い【FX初心者向け】
トレンドラインを引く時は、コツがあって、直近高値、を上に抜けた(ブレイク)、または、直近安値を下にぬけた根元から引きます。
ただ、そのローソク足が確定すると、ヒゲで終わっていて、トレンドラインを抜けていなかったりするので、ローソク足の確定まで待つことが重要ですね。
FXの勝ちパターン。トレンドラインはこう引く!!動画あり
PCで見ている方は下のQRコードをスマホのカメラで読み取ってください。
今すぐ非公開サイトのアクセス権をGET!!
The 1st. Project
The 2nd. Project
The 1st. Project ついに始動!!
読者さんからのアンケート結果をもとに、自力で稼ぐことのできる【裁量トレーダー】になるための、具体的な学習用コンテンツを作成しました。
まずは動画メッセージを聞いてください。(▶を押すと再生されます)
動画で言っていた非公開サイトの詳細は、下記の画像をクリックすると見れます!
【The FXのトレンドラインとは 1st. Project 裁量トレーダーへの航海】
The 2nd. Project FXのトレンドラインとは 相場参加者の心理
テクニカル分析だけでは見えない【相場の本質】を読み解くための学習用コンテンツが、ついに完成しました!
【The 2nd. Project 相場参加者の心理】
The3rd.project 変貌を遂げる投資への挑戦
常識のアップデートを怠るな。
自分にそう言い聞かせてきた。
世界が大きく変貌を遂げる中、
生き残るために必要なのは、
強さではない。
いかに変化に適応できるか?
そして、それは投資も同じこと。
【The 4th.project 資産家への軌跡】
『裁量トレード×自動売買』
【The 4th.project 資産家への軌跡】
人気の記事
FX初心者必見!!FX入門 やり方・始め方
FX専業トレーダーのPC環境 マルチモニターって必要?
求む!FXのダウ理論を本気で学びたい方
ダウ理論とは ”ダウ理論でチャートの見え方が大きく変わる” このダウ理論はチャールズ・ダウさんが提唱した市場での値動きを評価する.
このLINE@はきっとあなたの役に立つ
お金を稼ぐための学習なのに、なぜか継続できない。 ゆっくり丁寧にFXの学習を進めたい。 こういった方々のために僕が心を込めて作成しました。 .
FXとは?初心者じゃない人も意外と知らない事実!
FXとは?初心者にもわかりやすく教えて!! ここでは FXの取引はどのような仕組みでお金を増やすのか? 逆にどうすると損す.
必ずチェック!!勝ちトレード公開中
マジで見る価値あり!!
方向に逆らうな!トレンドライン分析2
チャートで見てみましょう。
赤マルがエントリーポイント
方向に逆らうな!トレンドライン分析
チャートで見てみましょう。
プロフィール
成績
2016
9月 +354、5pip
10月 +106、1pip
11月 +236、5pip
12月 +223、7pip
2017 FXのトレンドラインとは
1月 +294、2pip
2月 +263、4pip
3月 +318、1pip
4月 +404、4pip
5月 +333、3pip
6月 +317、8pip
7月 +223、4pip
8月 +166、0pip FXのトレンドラインとは
9月 +321、0pip
10月 +298、4pip
11月 +242、7pip
12月 +154、6pip
2018
1月 +331、9pip
2月 +261、4pip
3月 +383、4pip
4月 +207、9pip
5月 FXのトレンドラインとは +432、3pip
6月 +404、2pip
7月 +99、4pip
8月 +347、5pip
9月 +327、3pip
10月 +456、5pip
11月 +144、1pip
12月 +281、7pip
2019
1月 +158、6pip
2月 +269、1pip
3月 +143、5pip
4月 +208、4pip
5月 +134、4pip
6月 +196、8pip
7月 +180、0pip
8月 +195、7pip
9月 +211、9pip
10月 +231、0pip
11月 +233、7pip
12月 +239、5pip
2020
1月 +261、0pip
2月 +169、6pip
3月 +318、5pip
4月 +294、9pip
5月 +135、6pip
6月 +195、9pip
7月 +166、8pip
8月 +193、3pip
9月 +331、3pip
10月 +58、9pip
11月 +148、4pip
12月 +167、9pip
2021
1月 +263、7pip
2月 +152、8pip
3月 +152、8pip
4月 +217、1pip
5月 +71、3pip
6月 +257、8pip
7月 +139、4pip
8月 +126、5pip
9月 +261、6pip
10月 +98、2pip
11月 +42pip
12月 +181pip
2022
1月 +98、4pip
2月 +56、8pip
3月 +63、7pip
4月 +219、3pip
コメント