トレンドライン
数百万を超えるトレンドラインの中から、最適な銘柄を、AIが見つけ出し、あなたに教えてくれます。
トレンドラインとは
・「高値」を結ぶトレンドライン
上昇トレンドとなる場合は、このトレンドラインをブレイクします。
・「安値」を結ぶトレンドライン
下落トレンドとなる場合は、このトレンドラインをブレイクします。
ランキング
パフォーマンス
過去配信のトレンドライン
配信日 | 買い | トレンドライン売り | ||
---|---|---|---|---|
銘柄数 | 期間上昇率の平均※2 | 銘柄数 | 期間下落率の平均※2 | |
2022年5月25日 | 11銘柄 | - | 19銘柄 | - |
2022年5月24日 | 19銘柄 | - | 11銘柄 | - |
2022年5月23日 | 29銘柄 | 1.3% | 1銘柄 | 1.2% |
2022年5月20日 | 30銘柄 | 3.3% | - | - |
2022年5月19日 | 18銘柄 | 3.0% | 12銘柄 | 2.0% |
2022年5月18日 | 26銘柄 | 8.0% | 4銘柄 | 1.1% |
2022年5月17日 | 18銘柄 | 3.3% | 12銘柄 | 3.4% |
2022年5月16日 | 20銘柄 | 8.5% | 10銘柄 | 2.4% |
2022年5月13日 | 30銘柄 | 3.3% | - | - |
2022年5月12日 | 6銘柄 | 2.0% | 24銘柄 | 3.8% |
2022年5月11日(銘柄一覧) | 19銘柄 | 6.4% | 11銘柄 | 3.8% |
メールで届く
プランと特典
- AIトレンドライン利用可能
- 最新ランキング
- 過去配信トレンドライン
- 銘柄検索
- メール受信可能
- ロボトレーダーも利用可能
- チャートトレーダーも利用可能
選ぶだけで 明日の株価予想 をメールで配信サービス
~株価予想ロボ(ストラテジー)の数は国内No1~
様々な分野のプロが考案したストラテジーが、これから買う銘柄、売る銘柄を毎日メールで配信。スマートプランでは最大3つのストラテジーを入れ替え自由で利用可能。
相場が動いた本当の理由 を知るためのツール
~チャートから見えてくる投資情報を~
相場が動くとき大きな資金が動く。チャートトレーダーで、日銀、海外投資家、裁定業者、年金機構、投機筋そして個人投資家の動きを、より直感的に把握することができます。
テクニカル指標
technical_indicator
トレンドライン 図4 下落トレンドとレジスタンスライン(チャート出展元 サクソバンク証券)
トレンドラインと相場の動きの予想
図4(再掲) 下落トレンドとレジスタンスライン(チャート出展元 サクソバンク証券)
図5 レジスタンスラインがレートと交差(チャート出展元 サクソバンク証券)
トレンドライン 図6 下げトレンドの終了(ブレイク)(チャート出展元 サクソバンク証券)
図7 レンジ相場へ(チャート出展元 サクソバンク証券)
図8 レンジ相場(チャート出展元 サクソバンク証券)
図9 レンジ相場でのブレイク判断(チャート出展元 サクソバンク証券)
図10 上昇トレンドへ(チャート出展元 サクソバンク証券)
なめちゃいけないトレンドライン
これまでちゃんとの乗る機会がなかったゴルフのエントリーグレード、「トレンドライン」を借りて1000kmドライブ!
たとえば、上位モデルのコンフォートラインやハイラインでは、標準のハロゲンヘッドライトをバイキセノンヘッドライトに変更できるのに、トレンドラインでは選択できません。DSRC車載器込みで意外に安いナビゲーションシステム「Discover Pro」もトレンドラインには設定なし. 。まあ、コンフォートラインやハイラインでも、バイキセノンヘッドライトとDiscover Proがセットでしか選べないなど不満はあるものの、選べるだけマシですよね。
また、コンフォートラインやハイラインに標準のオートライトや自動防眩ルームミラー、アダプティブクルーズコントロールがオプションで、残念ながら試乗車には装着されていませんでした。エアコンもいまどきマニュアルタイプ. 。「短距離移動のときに借りればよかったなぁ」なんて思ってしまいました。
実は今回の旅では、途中、レンタカーを借りて移動する場面がありました。日本メーカーのコンパクトカーでしたが、このトレンドラインとは対照的に、しかるべきところにカーナビはついていますし、エアコンはオート、スマートエントリー/エンジンスタートボタンなどもついて、とても快適そうです。
コメント